頑張らないように頑張る。

努力と怠惰の狭間

2020-01-01から1年間の記事一覧

メリークリスマスという事で、クリスマスディナーを作りました🎄🍴🍷

メリークリスマス という事で、昨日ディナーを作りました トナカイ:鶏モモ肉のローストチキン サンタ :焼き赤パプリカ リース :キャンベルのコンポタ ツリー :水菜サラダ 雪だるま:マッシュポテト その他 :ラザニア、黄パプリカとローストビーフのマリ…

献血100回記念。金色有功章をいただいたので、献血の話でも。

金色有功章が届いたぞー!うおー! 金色有功章の賞状 金色有功章のグラス 過去履歴 ラブラッドで過去履歴を確認したところ、以下のように献血をしてきたみたい。 2012/05/18:1回目 2013/04/20:10回目 2014/02/14:20回目 2014/12/06:30回目 2016/01/10:4…

「家事」が大変な理由は、「家庭」が小さな社会主義国家であるから。

✔ 序文 IT業界の人間なら誰でも聞いた事があるであろう言葉、「運用でカバー」。 これほど聞きたくない言葉はないのである。 家庭においても同じ事が言える。 まず、「要件定義」として部屋探しをする。南向き、ペット可、駐車場付き、浴室乾燥機付き。様々…

『気象予報士かんたん合格テキスト<学科専門知識編>』から学ぶ「さまざまな気象予報」について

これまでは、熱収支や降水過程などの大気現象や、そこで観測される気象要素についてまとめてきたが、今回は『観測した気象要素をどのようにして予報に繋げていくか』についてまとめていく。 使用したテキストとしては、前回同様『気象予報士かんたん合格テキ…

『気象予報士かんたん合格テキスト<学科専門知識編>』から学ぶ「地球大気の観測」について

これまでは一般気象学というテキストを基に気象学の勉強をしてきたが、今回は趣向と共にテキストも変えてみた。 gihyo.jp 気象学では大気現象を熱力学や流体力学などの側面で学術的に考えていくが、 今回はそういった大気現象をどのようにして観測していくの…

『一般気象学』から学ぶ「降水過程」と「雲の分類」について

前回に続き一般気象学のまとめ。 www.utp.or.jp 前回は「どのように地球大気は運動しているのか」についてまとめたが、 今回は「どのような大気運動により雲が形成されて降水に至るのか」についてまとめていく。 前提知識 降水過程と雲の分類を学ぶにあたり…

『一般気象学』から学ぶ「地球大気の運動」について

前回に続き一般気象学のまとめ。 www.utp.or.jp これまで「宇宙や地球がどのように誕生し、地球はどのような大気構造になっているか、その大気の熱収支はどうなっているか」というところをまとめてきた。 今回は「地球大気がどのように運動しているのか」に…

『一般気象学』から学ぶ「地球の熱収支」について

前回に続き一般気象学のまとめ。 www.utp.or.jp 今回は熱収支についてまとめる。 地球大気の熱収支 前提 地球のエネルギー99.97%は「太陽放射」により賄われている。 残り0.03%は火山活動などによる「地熱」や、月の引力などの「潮汐」などもあるが、数値か…

『一般気象学』から学ぶ「地球の成り立ち」と「大気の鉛直構造」について

先日投稿した『「天文学入門 星とは何か」を読んだけどよく分からなかったので調べ直した。』。 宇宙という大きなスケールの話をまとめたが、今回は我々の生きる地球について。 www.utp.or.jp 本書はあまりにも情報量が多過ぎるので、一気にまとめずに適当に…

井の中の蛙大海を知らず、なおも空の蒼さを知らず。

序文 東京に出てきて7年になる。 上京期 「地元に貢献するために、10年で何か身に付けて帰ってくる」と言い残し、曖昧な希望と僅かな資格だけを携えて、20歳で上京してきた。 中学時代から目指していたプログラマになり、先輩や上司に鍛えられながら徐々に社…

ロザン菅が物語調で日本史を教えてくれる「京大芸人式日本史」をまとめた。【後編:明治時代~】

前回まとめた『ロザン菅が物語調で日本史を教えてくれる「京大芸人式日本史」をまとめた。【前編:~江戸時代】』の続き。 なお、前提などについては前回のエントリーを参考いただきたい。 それぞれの時代 前編で江戸時代までまとめたため、本エントリーでは…

ロザン菅が物語調で日本史を教えてくれる「京大芸人式日本史」をまとめた。【前編:~江戸時代】

一昔前に本屋に行って、「ロザン宇治原じゃなくて相方の菅が書籍出してるやん、買ってみよ」と思って買った本。 www.gentosha.co.jp 前回の「犯罪心理学」も同じだけど、勉強系の書籍はちゃんとメモしながら読むけどその結果をどこにも出してないので、今回…

興味本位で読んだ犯罪心理学の入門書「プロファイリング」をまとめた。

2,3年前。BS放送のDLifeで『クリミナルマインド』がやってたので見てた。 secured.disney.co.jp 異常犯罪を突き止めるために用いられる「プロファイリング」。 気になったので本を買って勉強したけど、勉強内容をどこにも出してなかったので、今回はこちらに…

お酒は一生の友達。

最近、訳もなく人生について考える事がある。 30歳が近付いてきているからだろうか。 仕事、結婚、介護、老後、、、 人生の幸福について考えるにあたり、まずはWikipediaで『幸福論』について調べてみた。 以下は体裁のみ整えて引用したもの。 アリストテレ…

離れられない。

『沙希は東京というより、沙希にとっての東京の大部分を占めていた僕から離れたかったのだと思う。』 又吉直樹の小説「劇場」の一節。 この一節を読むと、いつも胸が苦しくなる。 僕はなぜ東京に出てきたんだろう。 ITエンジニアになりたかったから出てきた…

「天文学入門 星とは何か」を読んだけどよく分からなかったので調べ直した。

以前BOOKOFFに行った時に見つけた「天文学入門 星とは何か」を読んだ。 www.maruzen-publishing.co.jp しかし正直、僕には前提知識がなさ過ぎる事もあり読みづらかった。 なので、本書を参考にググるなどしてまとめ直した。 間違えてたらごめんなさい。 星の…

置かれた場所で咲きたくない。

岡山に根を張り、綿毛をつけて飛ばしてくれた両親。 綿毛になって東京まで浮遊し、未だに地面に降り立つ事なく、上昇気流と下降気流に身を任せて空中浮遊を続けている。 他と変わらずアヒルとして育ててくれた両親。 そこから旅を続けるも、自分は醜いアヒル…

誰か一人が凄いなんて事はないし、誰か一人が悪いなんて事はない。

全ての成功は関係者全員の成功。 全ての失敗は関係者全員の失敗。 成功を個人の手柄にしちゃいけない。 失敗を個人に擦り付けちゃいけない。 成功した場合 個人で何かしている場合は別だが、全ての物事には他人が介入する。 一つの成功で100を得られたとして…

深淵から見られている感覚が抜けない。

「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」 フリードリヒ・ニーチェ 深淵とは 深淵(しんえん)とは、深い淵や水の深く淀んだ場所を指す語。英語の“abyss”に対応する。 新共同訳聖書では創世記に登場する単語テホム(en:Tehom)の訳語として用…

誹謗中傷の件については、人間はいつまで経っても学ばないんだなという呆れの感情しか生まれない。だからこそ人間なのかもしれないけど。

人間はいつまで経っても学ばない 誹謗中傷する側は、身内が死ぬとかで当事者にならなきゃ学ばない。 誹謗中傷される側も、それによって死ぬ事が社会に対して何のインパクトも与えない事を学ばない。 「誹謗中傷しても何も生まれない」という事は、誹謗中傷し…